A. ログインIDは登録いただいたメールアドレスになります。
A. メールアドレスをログインIDとして利用しているため、システムの登録を変更することができません。
お手数ですが、新規ユーザーとして新しいメールアドレスを再登録してください。
再登録の方法などは、各システムの管理者にお問い合わせください。
A. お手数ですが、ログイン画面内の「パスワードをお忘れですか?」からパスワードのリセットを行ってください。
A. 確認コードは、パスワードリセットのメールアドレス入力後の画面に表示されます。忘れないように書き留めてください。
A. 変更できない理由として、以下の点が考えられます。
・パスワードポリシーに合致していない。
パスワードポリシーは以下の通りです。
1. 有効期限: 90日
2. 文字数: 8〜20文字
3. 次の4つのカテゴリの内、3つ以上を含んでいる。
・ラテン大文字(A-Z)※1
・ラテン小文字(a-z) ※1
・アラビア数字(0-9) ※1
・記号文字 ※1、※2
※1 半角文字を使用してください。
※2 記号文字とは@-_!"#$%&'()=などの文字を指します。
4. 過去2回と同じパスワードではない。
5. パスワードがログインIDと7文字以上一致していない。
A. アカウントのロックは、ロック後、60分経過すると自動的に解除されますのでお待ちください。
お急ぎの場合、ログイン画面内の「パスワードをお忘れですか?」から リセットを行うことにより、ログイン可能になります。
A. パスワード入力を5回間違えた場合、アカウントをロックいたします。
*セキュリティ観点からロック状態であることを示す表示はいたしません。
ロック状態になると、60分間ログインすることができません。
60分間お待ちいただくか、 ログイン画面内の「パスワードをお忘れですか?」からリセットを行うことにより、ログイン可能になります。
A. 有効期限は、90日となっております。
有効期限を過ぎると新しいパスワードを入力する画面に遷移されますので、パスワードを更新してください。
A. パスワードポリシーは以下の通りです。
1. 有効期限: 90日
2. 文字数: 8〜20文字
3. 次の4つのカテゴリの内、3つ以上を含んでいる。
・ラテン大文字(A-Z)※1
・ラテン小文字(a-z) ※1
・アラビア数字(0-9) ※1
・記号文字 ※1、※2
※1 半角文字を使用してください。
※2 記号文字とは@-_!"#$%&'()=などの文字を指します。
4. 過去2回と同じパスワードではない。
5. パスワードがログインIDと7文字以上一致していない。
A. メールが届かない原因として以下が考えられます。
1. ご登録のメールアドレスと異なるメールアドレスを入力している。
2. パスワードリセットのメールが迷惑メールやスパムメールと判定されている。
入力したメールアドレスが正しいか、あるいは、お使いのメールソフトの「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていないかをご確認ください。
なお、パスワードリセットのメールは、以下のアドレスから発信されます。
kbt_g.engine_idp2_admin@kubota.com
また、上記アドレスからのメールが、貴組織ご利用のメールサーバにおいて迷惑メールと判断され、隔離している可能性がございます。お手数ですが、貴組織のメールサーバ管理者へご確認ください。
問題が解消しない場合は、事務局にお問い合わせください。
A. 各システムにより条件が異なります。
お手数ですが、該当システムの管理者へお問い合わせください。
ログインできない理由として、以下が原因と考えられます。
1. ログイン画面の表示後、時間が経過している。
ログイン画面を表示後、30分以上経過するとログインすることができません。再度、各システムのログイン前トップページからアクセスしてください。
2. ログイン画面をブックマークに登録しており、そこからログインしている。
ログイン画面から直接ログインすることはできません。ブックマークは、各システムのログイン前トップページを登録してください。
A. 失敗した理由として、以下が原因と考えられます。
1. URLが有効期限が過ぎている。
有効期限は、30分となっております。
2. URLが最新ではない。
パスワードリセットを一度に複数回行った場合、最後に届いたメールのURLのみ有効です。
3. URLが正しくない。
メールシステムのセキュリテイにより、URLが改変される場合がございます。
4. その他
その他、何らかの原因となります。
お手数ですが、事務局にお問い合わせください。
A. こちらの8ページから参照してください。
A. 異なる二つの要素を組み合わせて行う認証です。
通常のID、Passwordに加えて以下の認証を行うことでログインが可能となります。
1. Email ワンタイムコード
登録されているメールアドレス宛にワンタイムコードが届きます。それを入力することでログインすることができます。
2. 認証アプリ
認証アプリを設定、登録いただくことにより、ワンタイムコードが表示されるようになります。それを入力することでログインすることができます。
A. 選択できる二要素認証は、以下となります。
ご自身の環境に合わせて利用しやすいものを選んでください。
1. Email ワンタイムコード
2. 認証アプリ
A. 使用可能な認証アプリは以下の3つです
AppStoreやPlayストアからダウンロードの上、設定を行ってください。
・Google Authenticator
・Microsoft Authenticator
・Free OTP
A. iPhone, iPadおよびAndroidで動作しているスマートフォンやタブレットで使用可能です。(PC, Macでは使用できません。)
A. 以下の可能性がございます。
1. 迷惑メールに判定されている。
メールボックスをご確認いただき、迷惑メールに判定されていないかをご確認ください。
判定されている場合、「迷惑メールではない」など利用しているメールアプリの設定を変更いただき、判定されないようにしてください。
なお、メール本文にあるワンタイムパスワードを入力すれば、ログイン可能です。
2. 認証アプリによる認証が設定されている。
認証アプリの設定に「KubotaEngine」が登録されているかをご確認ください。登録されている場合、そこに表示されているワンタイムコードを入力してください。
登録がない場合、お手数ですがKEP事務局までお問合せください。
A. お使いの端末の名称をご入力ください。例) iPhone, Android, iPadなど。
A. 以下の可能性がございます。
1. 認証アプリの設定が未登録あるいは、削除されている。
認証アプリの設定に「KubotaEngine」が登録されているかをご確認ください。登録されている場合、そこに表示されているワンタイムコードを入力してください。
登録がない場合、お手数ですがKEP事務局までお問合せください。
2. 「Emailワンタイムコード」が設定されている。
件名「Kubota Engine ワンタイムコード」が届いているかご確認いただき、届いていればコードを5分以内にご入力ください。
メールが届いていない場合はお手数ですがKEP事務局までお問合せください。
A. 認証アプリ内のQRリーダーを使用してください。
端末に入っているその他のQRリーダーでは読み込めません。
A. 以下の可能性がございます。
1. ワンタイムコードの期限切れ
ワンタイムコードの有効期限は、5分間となります。
「ワンタイムコードの再送信」をクリックし、新しいパスワードを入手してください。
2. 入力したワンタイムパスワードの間違い
入力ミスがないかご確認ください。